抗生剤の点滴も終了し、血糖値も落ち着き 偽痛風の痛みも軽くなり MRIの検査で 肺の炎症がもう少し・・・入院から3週間の経過です。
酸素量は1だと安静時の血中酸素濃度は95を保てますが 動くと90を下回るので5にしなければいけません。無しで暮らすのは大変だとか。
酸素使わないで静かに暮らすよりか 酸素持ったらプール以外どこでも行けるし 好きな車にも乗れるし 孫達の成長ももう少し見たいものと決めました。
メーカーの人が 機械とボンベを持って病室まで説明に来てくれました。
使い方 注意事項と諸々の説明を聞いてたら1時間を超えてました。初めての事ばかりだし二人しかいないので 一生懸命聞いてたから終わったぐったりでした。
それで「今までの説明を書いてる説明書は付けてくれてますか?」と聞くと「はい!ここに書いてますから」と答えられたので それならあんなに緊張して聞くこともなかったなあと。
少し遅れて同室の人にも同じ説明が始まりました。別の社員でしたが マニュアル通りなので 主人と二人復習になるねとカーテン越しに聞いてました。
退院も近いと思って帰宅したら 夕方翌日の午前中に退院してほしいと要請されたと電話がありました。 入院したい人が沢山待ってるんだそうです。
据え置きの酸素を作る機械をどこに置くか・・・タコ足でないコンセントが使えて 日常の生活で移動できるところ、チューブは20メートルまであるというので、20メートルの紐を持って彼方此方と測ったらキッチン トイレ 風呂も大丈夫、今まで2階に寝てたけど・・・これも大丈夫で 暮らし方は変えなくてもいいみたいです。ただ寒くなるとチューブの通る隙間風がどうかな?
主人の友人も同じ病で亡くなってるから 様子は知ってますが 我が家はどうなるかなあと・・・。6月10日の夜でした。
コメント
もも
2019年 07月04日 10:52
とっても不安ですね
酸素を作る機械って言うのがあるのですね
初めて知りました
難病指定とかになっているのですか?
yama
2019年 07月04日 11:11
友人を見ていると悩むより慣れろという感じです。
外出時の携帯ボンベも使い分けているようです。
来週は我が家のBBQにまで来てくれる程ですよ。
霞
2019年 07月04日 11:40
>ももさん
そうなんです。 小型冷蔵庫位な大きさで そこら辺の空気から酸素を集めるんだそうです。外出時はボンベ携帯ですけどね。
生活習慣病ですよね。身体障害といってもレベルは軽いそうです。医療保険扱いです。
霞
2019年 07月04日 11:46
>yamaさん
そうですね 長いチューブを撒きながら移動するのも慣れですよね。 時々外してみたりしてますが 動くと血中酸素濃度が下がりますね。
それはそうと お友達バーべキュウに参加だそうですが 酸素ボンベ使ってたら顔の周りに酸素が沢山漂ってるから 2メートル以内は火気厳禁って注意されましたよ。仏様のお線香も注意だって。
わが家では もう焼肉とかお鍋は気を付けなければと話してますよ。
もっさん
2019年 07月04日 13:24
今はお二人とも不安でいっぱいでしょうけど
普段通りの生活をして
お孫さんたちの元気な姿を見ていれば
きっとご主人自身も元気が出てくるでしょう。
霞
2019年 07月05日 08:53
>もっさんさん
そうですね。救急搬送された病院からかかりつけ病院に戻った時も 酸素を付けている以外は 全く変わりないですねと言われました。酸素のおかげと思えば鬱陶しくも無いはずですよね。
Yoshi
2019年 07月05日 10:50
徐々に回復しているようで 良かったです^^
退院後は大変でしょうけど そのうち慣れると思います
頑張ってください^^
霞
2019年 07月05日 11:11
>Yoshiさん
ありがとうございます。
大変だけど 甘やかさないようにしなければ・・・。