トシコロ

<< 2020年1月 >>

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

トシコロさんの日記

2020年 01月28日 11:40

子供向け科学の文・マンモス象

(Web全体に公開)

 マンモス象               �

 今は冬。寒いですね。日本の北の国のロシアに行くと、もっと寒いです。はく息が凍って、音がするそうです。どんな音でしょうね。聞いてみたいです。でも、寒い所にはぼくも行きたくありません。
 そのロシアの冬も、今よりももっと寒い時期もあり、ものすごく長く続いたそうです。「氷河期(ひょうがき)」ですね。その時は今の動物とちがった動物もかなりいました。その一つのマンモス象(ぞう)についてお話しします。
 マンモスは400万年前から出て、1万年前までいたとインターネットに書いてありました。そのころの地球はさむく、ほかの象は寒さに弱いですが、毛がたくさん生えているマンモスは寒さにも平気で、冬でも枯れない葉を持つ所に多く進出し、子供をたくさん産み、栄えました。大体、象は頭が良いため、仲間でものすごく助け合い、子供を大事に育てますが、マンモスもそうだったようです。冬は一面の雪の野原にたくさんのマンモスがいて、あたりに多くあるスギやヒノキの木の葉を好きなだけ食べていたすがたを思い浮かべて下さい。一方では、サーベルタイガーという、今のライオンやトラよりも強い動物におそわれて、食べられる事もありました。
 マンモスがいたころは、我々のご先祖である人間も出てきた時でした。人間は頭が良いですから、動物たちの恐がる火をさかんに使い、また、ヤリなどを作り、自分よりも大きな動物や強い動物も殺して、肉を食べました。肉を焼くとおいしい事もわかり、そうしました。又、毛皮も身にまとうと暖かくなる事もわかり、そうしました。しだいにマンモスを殺していき、マンモスはヘリました。そうしている内に、いつの間にか、気候も暖かくなり、さむい所に生えていた木も少なくなりました。今から一万年ほど前にマンモスはほろびましたが、その原因ははっきりとはまだわかっていません。みなさんはなぜマンモスがほろびたと思いますか。理由を一人一人で考えてみるのも、科学の楽しさですね。
 このへんで終わります。読んでくれて、ありがとう!

SNS オールギャザーへようこそ!

パスワードを忘れた方はこちら


新規登録はコチラから

他のアカウントを使って新規登録・ログインする場合はコチラから

オールギャザーとは?

世界初!社会貢献型SNSです

AG募金に、ご参加を!

ヾ(´▽`)ノ

募金カウンターの仕組みは?

サイトを利用すると、募金カウンターがカウントし、自動的に募金活動ができます。

例えば

ログインをするだけでカウント

日記やコメントやコミュニティを書く、見るだけでもカウント

友達のプロフに訪問してもカウント

利用するほど、募金活動ができます。

すべて無料です!

会員の皆様には金銭的負担は一切ありません。

すべて無料で、ご利用できます。

どうぞ安心してご利用ください。

登録は簡単!

→ 新規登録 ←

ーーーーーーーー
お笑い月間!
ちょっと、クリックして
みてください^^
  ↓
→あなたの運気を上げます!

→みんなの声
ーーーーーーーー

お知らせです